いつもは見ることのできない空からの眺め
文化の日に、川場村の上空をヘリコプターで遊覧飛行してきました。
パイロットを含めて6人乗りのヘリコプターで、パイロットの左側に一人、後ろに四人が一列に座ります。私は幸い窓側の席だったため、写真を撮ることができました。
下の2枚の写真はわたしの前の組が飛び立ったところを撮ったものです。
川場村の川場湯原地区から左回りに飛行していきました。
右端の山は後山(うしろやま)、遠景の山は赤城山です。
南側から見た後山で、ほぼ全景です。その向こうの左側にいくつかの地区が広がっています。
山の向こうの右側は沼田市などです。
中央が後山。右上には武尊山などが見えます。
写真下側左の工場や民家があるところは沼田市の一部です。
川場田園プラザです。文化の日とあって駐車場は満車です。
わずか10分ほどの飛行でしたが、中身の濃い経験ができました。
狭い機内でガラス越し、しかも、あれよあれよという間に景色が変化していく状況だったので、なかなか思い通りに撮ることができませんでしたが、贅沢を言ってはいけませんね。
なお、ギャラリーにほかの写真も公開しています。